シード(7743)からの株主優待を紹介!選べる優待はやっぱり便利!

記事には広告が掲載されています。

記事には広告が掲載されています。
3月優待
スポンサーリンク

コンタクトレンズといえばシードなので知っている方も多いのではないでしょうか?

今回はそんなシードから届いていたダンボールを開封したので、その中身を紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

株主優待の内容

シードの株主優待はA〜Cコースの大まかに3コースから選択することとなっています。

Aコース

100株以上保有で株主優待券がもらえます。

この優待券を使うことで特別価格でコンタクトレンズを購入することができます

商品のラインナップにカラコンもあります。

  • 有効期間:ほぼ1年
  • 1人1回のみ
  • 使い捨て・交換半年分まで
  • ハード・ソフトレンズ両目で2枚まで
  • 眼科受診料は別
  • 利用可能店舗はこちらから確認してください

Bコース

こちらもAコースと同様に100株以上でもらうことができます。

内容はハードかソフトのレンズケア用品となっています。

金額的にはメーカー希望小売価格で1万円相当の内容になります。

ということでピュアティモイストセットフォレストリーフうるおいWセットの価格を調べてみました。

ピュアティモイストセット(ハードレンズ用)

ピュアティモイストはおよそ950円

ジェルクリンWは高くて700円

ツインパック600円ぐらい

なので合計で7,950円ぐらいになります。

フォレストリーフうるおいWセット(ソフトレンズ用)

フォレストリーフうるおいWはおよそ1600円

ジェルクリンW700円ぐらい

なので合計で5,500円ぐらいになると思います。

両方とも1万円には届きませんが、ハードレンズ用の方が高くなります。

Bコースを売ろうとすると?

出典:ラクマ
出典:ラクマ

ソフトレンズ用のフォレストリーフよりもハードレンズ用のピュアティモイストの方が売れています

なので、売却目的であればハードレンズ用のピュアティモイストを選択した方が良いと思います。

Cコース

おそらく最も選ぶ方が多いコースだと思います。

寄付・地方名産品・QUOカードから保有株数と年数により選択します。

なのでCコースのみ保有株数と年数により内容が変化します。

1,000ポイントでも充分な内容になってるかと思います。

特に欲しい物がない時にQUOカードを選ぶ事ができるのもポイントが高いです。

株主優待の内容は公式ホームページからでも確認できます。

スポンサーリンク

権利確定月と優待到着月

  • 権利確定月:3月末
  • 優待到着月:申請した月により変化
  • 単元株数:100株

株主優待は年に1回のみとなります。

スポンサーリンク

株価・各種利回り・財務

2022年10月27日時点(優待利回りは100株保有時)

  • 株価:500円
  • 配当金(利回り):12円(2.40%)
  • 優待利回り:2%(QUOカード)
  • 総合利回り:4.40%
  • 自己資本比率:30.1%
  • 配当性向:26.0%

最新の株価はこちらから確認できます。

総合利回りが4%を超えてくるので高利回りな銘柄になっているかと思います。

配当金は12円と一定で出ていますが、23年はEPSががくんと落ちるので少し不安なところがあります。

チャート

シード5年チャートになっています。

4.5年前は2,000円を超える株価をつけていましたが、そこからは下落の一途を辿ってしまっています。

長期で持つには怖い銘柄ですね…

今回選んだ優待内容

コンタクトレンズは使用していますが、普通にクオカードか地域の特産品を選んでおけば良かったと後悔しています。

全部にレンズケースが入っているので、どれか一つで良かったのではないかと思ってしまいました。

まとめ

シードの株主優待についてでした。

自社製品・QUOカード・カタログギフトと100株持っているだけここまで選べる株主優待も珍しいのではないでしょうか?

自社製品はそこまで高いかな?と思ってしまいました

QUOカードなどは3年以上の継続保有で3倍になるのも良いですね!

昨年まではメガネの購入が30%オフになるクーポンもついていたようですが、眼鏡事業から撤退したためなくなったんだと思います。

株価については20年ぐらい前に2桁だった時期もある様です。

2,000円ぐらいで買ってしまってそこまで落ちると考えると恐ろしいですね…

ここまで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 クリックありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました