- グローバルなセットメーカー向けに、製品・機器の受託製造、技術支援、部材調達、物流サービス、共同設計製造サービスを提供しています。
- 世界15カ国に50拠点を持ち、海外売上は約75%を占めます。
- 商社機能とメーカー機能を併せ持ち、車載関連機器、産業機器、家庭電気機器、情報機器、通信機器、一般電子部品など、幅広い製品分野でワンストップサービスを提供。

とりあえず売上の海外比率が高いことがわかった!笑
株主優待について
シークスからはギフトカードや工場見学(海外)含む旅行の抽選券がもらえます。公式HPはこちら
保有株数 | ギフトカード | 1年以上保有 |
100株以上 | 1,000円分 | 工場見学(抽選) |
500株以上 | 2,000円分 | |
1,000株以上 | 3,000円分 |
ギフトカード
ギフトカードはVJAギフトカード(旧VISAギフトカード)です。

- 有効期限はなし
- 釣銭なし
- 金券類には使用不可
- ミシン線で切り取ると無効
- 使える店舗はこちらから検索できます
お釣りはでませんが、有効期限がないのは良いですね!
工場見学
1年以上、100株以上保有で工場見学の抽選に参加できるようになります。
工場見学だけではなく現地を観光させてもくれます。
ただし、抽選で選ばれた10名しか行けないので、狭き門をくぐる必要があります。
抽選自体は毎年2月に行われています。
旅行の時期はシークス側が指定します。
もし都合が付かなければ2親等以内の家族に譲渡することもできます。
ちなみに2親等以内の範囲は父母・子・祖父母・孫・兄弟姉妹となっています。
シークスの拠点は15カ国にあります。
その中のどこかに行けることになるんでしょうね~
拠点の一覧はこちらにありました。
英語が読めないのでどこに工場があるのかわかりませんでした。笑
権利確定月と優待到着月
権利確定月 | 12月末 |
優待到着月 | 3月末 |
必要株数 | 100株 |
権利確定月は12月の年に1回のみです。
100株あれば、ギフトカードと抽選券の両方が得られます。
フリマでは?
…まぁ…ありませんよね笑
ギフトカードだから出品できませんしね。
株価・各種利回り・財務
2024年6月17日現在(優待利回りは100株保有時・長期保有なし)
- 株価:1,302円
- 配当金(利回り):48円(3.69%)
- 優待利回り:0.76%
- 総合利回り:4.45%
- 自己資本比率:42.1%
- 配当性向:26.9%
最新の株価はこちらから確認できます。
優待利回りはそこまで高くありませんが、配当利回りが良い感じですね!
なので、総合利回りが4%を超える高利回り銘柄になっています。
配当性向も低いので中々良いのではないでしょうか。
チャート

シークスの5年チャートです。
綺麗な右肩上がりで推移しているかと思ったらそうでもないですね。
2022年7月ぐらいから株価を上げていましたが、2024年5月に急落してしまっています。
第一四半期の決算が良くなかったみたいですね。
まとめ
シークスの株主優待はVJAギフトカードです。
さらに1年以上の継続保有で、海外工場の見学兼旅行に抽選で決まった10名が行くことができます。
毎年、ワクワクが味わえますね!
しかも、総合利回りが4%を超える高利回り銘柄となっています。
ただ、第一四半期の決算は良くなかったようです。
株価が落ちてきているので買い時が近いように思えますが、今後の決算を考えると怖いですね。
配当利回りだけで4%になったらおいしいかもしれません!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村クリックありがとうございます。
証券会社を開設するなら
ポイントサイト経由がおすすめ!
入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!
紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。
個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。
紹介コード:NgK9e193
紹介コード:rbf882079177
紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x
Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)
紹介コード:PGXAGQ34FU9
紹介コード:なし
他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!
コメント