PASMOを使ってみよう!

記事には広告が掲載されています。

記事には広告が掲載されています。
日常
スポンサーリンク

最近では、キャッシュレス決済の中でも、QRコード決済やクレジットカードのタッチレス決済が流行っていますが、元祖タッチレス決済の交通系ICカードであるPASMOの種類や機能を伝えていこうと思います。

スポンサーリンク

PASMOとは?

PASMOは株式会社PASMOが発行し、主に東日本の私鉄やバスが発売している交通系ICカードの一種となります。PASMOにチャージすることで、チャージされた電子マネーを現金と同じように、切符の代わりに使ったり、ICカードに対応したお店でお買い物の支払いに使ったりすることができます。残高の上限は2万円となっており、クレジットカードなどと違って上限額を引き上げることはできません。
PASMOには全部で6つの種類があります。1つが無記名PASMO。2つ目が記名PASMO。3つ目がPASMO定期券。4つ目がクレジットカードと一体になった一体型PASMO。5つ目にモバイルPASMO。最後に小児用PASMOとなります。

スポンサーリンク

各PASOMOの特徴

無記名PASMO

出典:PASMO公式HP

誰でも使うことができ、発行自体も簡単にできます。名前の入っているPASMOは記名人しか使えないといったルールがありますが、無記名PASMOについては名前が入っていないので、仲間内で使いますことができます。しかし、改札は1枚のICカードにつき一人しか通れないので、改札を通った後に改札外にいる人に渡しても使うことはできません。さらに、万が一紛失してしまった時は再発行することができないので、失くさないように細心の注意を払うか、チャージ金額を少なめにしておいた方が良いと思います。

記名PASMO

出典:PASMO公式HP

その名の通りPASMOに名前が印字されたカードになります。発行する時に名前や生年月日、電話番号や性別を打ち込むので発行すまでに少しだけ手間と時間がかかります。このカードは名前が書いてある人のみ使うことができ、それ以外の人が使うと不正使用扱いになります。そして、無記名PASMOと違い紛失してしまった場合、手数料がかかってしまいますが、再発行することも可能です。個人的には無記名と記名でどっちを発行するか迷った時は記名の方がおすすめです!

PASMO定期券

出典:PASMO公式HP

PASMOに定期券の機能が付加された物です。初めてICカードを持つ時、このカードが一番多いのではないでしょうか?私もICカードデビューはSuica定期券でした!このカードも記名PASMOと同じで失くした時に再発行が可能です。バスの定期券を載せることもできますが、PASMO自体に印字はされないので、発行された用紙を失くさないように注意してください。

一体型PASMO

出典:PASMO公式HP

PASMO機能とクレジットカード機能が一体となったPASMOです。鉄道会社が発行していることが多いカードで、オートチャージに対応しています。PASMOとクレジットカード別々で持つこともできるので、申し込む時に好きな方を選択してください。オートチャージ対応のクレジットカードを持つことで東急線各駅の自動券売機では、クイックチャージといってクレジットカードでチャージすることができます。他の鉄道会社でもできればいいのになぁと思ってしまいます。

モバイルPASMO

出典:PASMO公式HP

自身の所持している携帯電話で、おサイフケータイに対応していたり、iPhone8以降のスマートフォンで使用することができます。基本的にはチャージや定期券の購入など自分ですべて完結するので、券売機に並ばなくても済むようになります。18歳未満は通学定期券を買うことはできないのがちょっと不便ですね・・・

小児用PASMO

出典:PASMO公式HP

切符を買わなくても小児用の値段で電車に乗車することができます。小児用PASMOを使えるのは、小児用切符で電車に乗ることのできる小学生の間だけとなります。モバイルPASMOを作ることができるのは、12歳以上になるので小児用のPASMOはカードで持つことになります。定期券を載せることも可能です。有効期限は12歳になる年度の3月31日までです。それ以降は使えなくなってしまうので、大人用に切り替える必要があります。鉄道会社によって切り替え方は変わってくるのかもしれませんが、とりあえず券売機に突っ込んでみれば切り替えることができるかもしれません。券面にシールなどを貼っていると「小」の文字が消えなくなるので、剝がしてから切り替えてください。

スポンサーリンク

どこで買えるの?

無記名・記名PASMO

駅の券売機や窓口で買うことができます。窓口で買う場合は申込書を記入することになるので、券売機で買った方が早く済むことが多くあります。購入時にはデポジット代が500円かかります。デポジットはPASMO代と考えた方が簡単だと思います。払い戻した時に返却されます。記名から無記名に変更はできませんが、無記名から記名に変更することはできます。

PASMO定期券

通勤・通学定期券共に14日前から購入することができます。通勤定期券は対応している券売機で購入することができますが、通学定期券に関しては基本的には定期券発売窓口に通学証明書を持って行って発行することになります。
東急電鉄東京メトロではネット予約サービスがあり、予約してから改札窓口にいる係員のところに通学証明書と一緒に持っていくことで、定期券発売窓口に行かなくても発行することができます。使っていたPASMOに載せることもできるので、複数枚持ちたくない場合は載せてしまった方が楽だと思います。

出典:東急電鉄公式HP

通勤に定期券に関しては予約しなくても買うことができるので、WEB予約をする必要はないと思います。定期券の購入はクレジットカードを使用することもできます。こちらもデポジット代がかかります。

一体型PASMO

無記名や記名PASMOのように駅で購入することはできません。駅で申込書をもらうか、直接WEB上でクレジットカードを申し込むことになります。もちろんクレジットカードなので審査があり、発行することができない場合もあります。一体型の場合はデポジット代はかからないようになっています。

モバイルPASMO

駅では受け付けておらず、ご自身でモバイルPASMOのアプリをダウンロードしたり、ウォレットアプリに移行して使うことになります。元々持っていたPASMOを移行した場合、残額が移ることになりますが、AndroidとiPhoneでデポジット代の扱いが変わります
まず、Androidの方はPASMO取り扱い事業者の駅やバス会社で返金処理を行いますが、iPhoneの場合は移行時に残額として自動的に反映されます。よって、移行後のPASMOカードはご自身で処分していただくことになります。元々使っていたPASMOは使えなくなっているので、カードとモバイルの二刀流はできません。対応機種はこちらから確認してみてください。AndroidiPhone

小児用PASMO

取扱い事業社の鉄道会社やバス会社の窓口で購入することができます。大人用のPASMOと違って券売機では買うことができないので、事務所まで行き申込書を記入します。この時、作成する子の年齢が確認できる健康保険証や個人番号カードなどの公的証明書が必要になります。大人用のSuicaやPASMOは複数枚発行することが可能ですが、小児用のICカードはどちらか1枚しか発行できないので、ご自身がよく使う鉄道会社で発行するのが良いかと思います。

使わなくなった時は?

払い戻しをすることで現金に変えることができます。一日乗り放題などの企画乗車券付の場合は発行事業者によって異なります。

  • 無記名・記名・小児用PASMO:取扱い事業者の駅やバス窓口
  • 一体型PASMO:上記と同じだが、クレジットカード会社にも連絡
  • モバイルPASMO:ご自身で実施
  • PASMO定期券:定期券発売所になりますが、期限切れの場合は事業者によって異なります

払い戻しには220円の手数料と公的証明書が必要になります。

失くしてしまった!そんな時は?

紛失再発行登録というものを行います。無記名PASMOは再発行できません。

  • 登録場所駅やバスの窓口
    登録だけならJR東日本でも可能(札幌エリアは不可)
  • 手数料1,020円デポジット代500円+再発行手数料520円)
    一体型PASMOの場合は、デポジット代がかからないので500円
  • 期間:登録をした翌日〜14日以内
    一体型PASMOの場合は、クレジットカードが届いてからの再発行になるため期限なし
  • 再発行場所駅やバスの窓口
    定期券が付加されている場合はその定期券を発売した事業者でしか発行できない
    使わない定期券は定期券発売所で消去がおすすめ

失くしたPASMOが見つかった時は、デポジット代は返還されるので駅やバスの窓口へ
再発行登録した時に発行される整理票は失くさないように注意

さいごに

SuicaやPASMOを1枚持っておくだけで、乗車から降車までスムーズに行うことができます。
さらにオートチャージ機能をつければチャージする手間も省けます。
使いこなせるのであればモバイルPASMOがおすすめです。
カードタイプが欲しいのであれば、無記名PASMOは再発行もできないので、記名PASMOを作ることをおすすめします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

クリックありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました