3月優待 [2023年]SBIホールディングスは1株持つと子会社の商品が50%OFFで買える SBI HD(8473)は銀行・証券・保険・暗号資産などの金融サービスを提供している会社です。傘下にSBI証券(ネット証券大手)や住信SBIネット銀行、新生銀行などがあり、一部の地銀に出資を行っています。株主優待の内容SBI HDの株主優待... 2023.07.07 3月優待株主優待
12月優待 [2022年]キリンホールディングスから株主優待のお食事券が到着 キリンHD(2503)は一番搾りや午後の紅茶などの飲料品を作っている会社です。ビール類のシェアは国内では首位級となっています。株主優待の内容キリンHDの株主優待は自社に関連する商品や食事券などから選択する形となります。自社商品100株以上1... 2023.06.17 12月優待株主優待
3月優待 [2022年]ドウシシャの株主優待はおしゃれで美味しそうなそうめん! ドウシシャ(7483)はニッチ市場向けの生活関連用品を企画・開発しています。PB商品が主力に成長。ネット通販も展開しています。株主優待の内容ドウシシャの株主優待は自社オリジナル商品となっています。保有株数により金額が変わります。100株以上... 2023.06.09 3月優待株主優待
12月優待 [2022年]大塚ホールディングスから飲み物やカレーなどが届きました! 大塚HD(4578)は大手医薬品のグループ会社です。有名なポカリスウェットなどの機能性食品も拡大中。主力は抗精神病薬となっています。株主優待の内容大塚HDの株主優待は100株以上保有で自社グループ商品の詰め合わせセットがもらえます。保有株数... 2023.06.08 12月優待株主優待
10月優待 [2022年]ロック・フィールド(2910)からデパ地下や駅で使えるおそうざい券がもらえました ロック・フィールドは本社を神戸に置き、おそうざいを製造・販売している会社です。主力である「RF1」を中心に様々な惣菜ブランドを展開しています。主要取引先は高島屋となっています。株主優待の内容ロック・フィールドの株主優待はグループ店舗で使える... 2023.06.02 10月優待4月優待株主優待
12月優待 [2022年]SANKO MARKETING FOODS(2762)の株主優待は割引券とカレーがもらえる! SANKO MARKETING FOODS(旧三光マーケティングフーズ)は居酒屋「金の蔵」や焼肉丼「東京チカラめし」などをチェーン展開しています。水産事業を育成しています。株主優待の内容SANKO MARKETING FOODSの株主優待は... 2023.05.12 12月優待6月優待株主優待
10月優待 [2022年]正栄食品工業(8079)からダンボールいっぱいのお菓子が到着! 正栄食品工業は製菓・製パン材料などの食品商社です。カリフォルニアでクルミやプルーンの農園を経営したりもしています。株主優待の内容正栄食品工業の株主優待は100株以上保有で自社製品の詰め合わせがもらえます。HPに記載はありませんが500株以上... 2023.03.22 10月優待4月優待株主優待
2月優待 【2022年】吉野家HD(9861)の株主優待は自社商品とも引き換えられる 吉野家ホールディングスは牛丼チェーンの「吉野家」を運営しています。他にも「はなまるうどん」なども展開しています。株主優待の内容吉野家HDの株主優待は1枚500円分の割引券か自社商品となっています。優待券100株以上:2,000円分200株以... 2023.01.30 2月優待8月優待株主優待
9月優待 ホソカワミクロン(6277)から洗顔料が到着!お高いですね〜 ホソカワミクロンは大阪府に本社がある粉体機器メーカーの大手です。他にもプラスチック薄膜関連事業を手掛けています。粉体機器とはいろんな物を混ぜたり粉砕したりする機械だそうです。難しいですね…そんなホソカワミクロンの株主優待を見ていこうと思いま... 2022.12.28 9月優待株主優待
8月優待 ヤマトインターナショナル(8127)から自社商品が到着! ヤマトインターナショナルは『クロコダイル』などを取り扱うアパレルメーカーです。そんなヤマトインターナショナルの株主優待品を見ていこうと思います!株主優待の内容ヤマトインターナショナルの株主優待は自社商品となっています。最低でも300株は必要... 2022.12.21 8月優待株主優待